サロンで施術後にお出ししている
〝アーユルヴェーダ式お白湯〟
◯ヴァータ(風)
◯ピッタ(火)
◯カパ(水)
という、3つの性質をもつ
〈ドーシャ〉と呼ばれる生命エネルギーを整えてくれる為
インドでは【完璧な飲み物】と呼ばれています。
とても澄んでいて美味しいお白湯ですので
お自宅でもおつくいただける様に、本日は作り方をお伝えします。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-
- お水を火にかける
- 沸騰したら、蓋を外し、弱火(コトコト水面がうごく程度)に火を弱める
- 10分炊くと出来上がり
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-
水を火にかけ、蓋をせずに、風にふれさせる事で
◯ヴァータ(風)
◯ピッタ(火)
◯カパ(水)
の要素が全て含まれ、バランスのとれた【完璧な飲み物】になります。
ぜひお試しください。
この記事へのコメントはありません。